ぶらくらぶらぶろ

_・)おやすみ前の暇つぶしぶろぐ(・_

みんなで通報しよう!RMTギル生産業者探索マップ 6/10以降版

2008/6/10のバージョンアップにより、ワープツールで大きく稼ぐクエや
伐採などの生産活動等にもレベル制限が入ったりして
RMT業者の活動範囲が著しく制限されたりしましたが、
まだまだ定番地点に常駐する業者は消えることをしりません。
今現在の業者の活動内容を軽くまとめてみました。
_・)ちょっと古い記事はこちら
△ 報告なし(要監視)
○ まれに報告あり
◎ RMT業者常駐定番スポット【常時監視体制!】
(※状況はサーバ毎に差があるため、レベル区分と実情が異なる場合があります)

各地の釣りBOT設置エリア

イメージ 1
サンドリア<F-6>より『堀ブナ釣りBOT』。
釣りBOTの特徴としては「仕様上ありえない速度で魚を釣りあげる」キャラが多いのです。
仕様上ありえる範疇の速度でも「なぜか釣りあげ速度がほぼ固定」だったりするので注意しましょう。
『堀ブナ』
◎ サンドリア国内/バストゥーク国内/ウィンダス国内/西ロンフォール/東サルタバルタ
△ その他

『ブラックソール』
◎ ジュノ国内/バタリア丘陵/クフィム島
△ ソロムグ原野/ボスディン氷河/バタリア丘陵〔S〕

『ギガントスキッド』
◎ クフィム島
△ ボスディン氷河

『シャル貝』
○ バルクルム砂丘/ブブリム半島/テリガン岬/ビビキー湾(プルゴノルゴ島)

『ネビムナイト』
◎ セルビナ←→マウラ機船航路
○ 海蛇の岩窟

『イスティルディエ』
◎ ナシュモ/アラパゴ暗礁域

『メルジャンバルウ/アフポット/ディル』
◎ タラッカ入江(サーチ不可)

『珊瑚のかけら』
◎ コロロカの洞門(リアル夜間のみポップ?)
△ オンゾゾの迷宮/海蛇の岩窟/怨念洞/マナクリッパー/ビビキー湾(プルゴノルゴ島)

『Devil Manta(低確率でエンゼルスキンをドロップする外道/中身常駐?)』
◎ クフタルの洞門
△ テリガン岬

『その他』
◎ 西サルタバルタ/東サルタバルタ(ブルーテール)

各地の収集可能エリア

イメージ 2
マムークより『伐採』。
収集は低レベルでも高額素材を手に入れる事ができる可能性があるコンテンツです。
そのためにRMT業者による不正な移動ツールを使用した生産活動が後をたたず、
レベル20制限などが入ったエリアも多数存在します。
今の業者はインビジ・スニークを使えるレベルまであげて常駐、
または一発逆転を狙って「PLでレベル20まであげてワープツールを使用」といった
様々な方向性でこれらのコンテンツに張り付いています。
以下はワープ業者を探すためのおすすめマクロの例です。各自工夫して業者を探してみよう!
『業者タゲりマクロ(taG)』
---------------------------------------
/ta 怪しい名前
/wait 1
/ta 怪しい名前
/wait 1
/ta 怪しい名前
/clock on
---------------------------------------
『主な用途』
地面の下などに湧いた業者を瞬時にタゲることができる。
Mining Pointとかに密着して連打しよう。
『業者感知マクロ(itemG)』
---------------------------------------
/item 手持ちの消耗品(クリスタルや食べ物や呪符リレイズ等) 怪しい名前
/clock on
---------------------------------------
『主な用途』
付近に湧いてキャッシュに記録された業者を把握する。
通常→(コマンドでエラーがあったようです…)表示。
業者把握後→業者が同一エリアにいる限り、どれだけの距離が開いていても
アイテム使用時のように『Casting Time』が表示されるようになる。
---------------------------------------
『解説』 
ワープ採掘・伐採業者は全てのポイントを特定の順番でワープして回っている。
その仕様上、ポイントが湧いていない場所にも一瞬だけポップしている。
そのため、このマクロを使うことでポイント付近にワープしてきていたかを確認できる。
『業者サーチマクロ(seaG)』
---------------------------------------
/sea all 怪しいキャラの名前
/clock on
---------------------------------------
『主な用途』
業者をサーチで追うことができる。
GMコール後、サーチにかからなくなったらログアウト逃げor監獄送り。
イメージ 8
「通信エラーのため~」が監獄送りに成功した時のエラーです。
「相手がエリアチェンジ中か~」はログアウトで逃げられた場合のエラーです。

収集(レベル制限なし)

『採掘(鉱石)』
△ ユグホトの岩屋
△ ツェールン鉱山
△ パルブロ鉱山
△ ムバルポロス旧市街
△ 北グスタベルグ〔S〕

『伐採』
△ 東ロンフォール
△ ゲルスバ野営陣
△ ジャグナー森林
△ ギルド桟橋
△ ブブリム半島
△ ユタンガ大森林
△ ヨアトル大森林
△ ルフェーゼ野
△ ミザレオ海岸
◎ 東ロンフォール〔S〕

『収穫』
△ 西サルタバルタ
△ ギデアス
△ ユタンガ大森林(雨)
△ ヨアトル大森林(雨)
△ バフラウ段丘
△ ワジャーム樹林
◎ 西サルタバルタ〔S〕
◎ グロウベルグ〔S〕

『採掘(骨)』
△ タロンギ大峡谷
△ シャクラミの地下迷宮
△ コロロカの洞門
△ アットワ地溝

『潮干狩り』
△ ビビキー湾(プルゴノルゴ島)

収集(レベル制限あり)

『採掘(鉱石)』
◎ グスゲン鉱山
△ イフリートの釜
△ ムバルポロス新市街
△ ハルブーン
◎ ゼオルム火山

『伐採』
◎ マムーク
○ カダーバの浮沼
○ ジャグナー森林〔S〕
◎ カルゴナルゴ城砦〔S〕

素材乱獲業者定番エリア

イメージ 3
カダーバの浮沼より『トレント狩り』。
合成して店売りが高くなる素材(トレント=宿木等)や
そのまま売っても店売りが高いもの(リーチ、コウモリ=血汁素材等)や
需要が高く競売ですぐに売れるもの(コカ肉等)
『樹人族(トレント)』
△ ジャグナー森林
○ バタリア丘陵
◎ ルフェーゼ野
◎ バフラウ段丘
◎ ワジャーム樹林
◎ カダーバの浮沼
△ グロウベルグ〔S〕

『その他◎確定定番スポット』
パシュハウ沼(リーチ)、ブブリム半島(リーチ/ダルメル)、ソロムグ原野(コカ肉)、
ズヴァール城(マスク分解等)、海蛇の岩窟(リーチ)、聖地ジ・タ(コウモリ/グゥーブー)、
ボヤーダ樹(グゥーブー)、ルフェーゼ野/ミザレオ海岸(ブガード等)、他にもいろいろ。

NM狩り業者定番エリア

高性能な装備を落とすNM等をひたすら狩り続ける業者。
常に固定PTで行動している。
龍王ランペールの墓(トラベラーマント)、怨念洞(ボムの魂)、
ルフェーゼ野(アストラルピアス)、リヴェーヌ岩塊群サイトB01(ナイトリーピアス/母衣武者の篭手)、
リヴェーヌ岩塊群サイトA01(マウンテンゲートル)、ワジャーム樹林(ジェットサラウィル)、
ハルブーン(ファイアボムレット)、ゼオルム火山(トランスベルト/ジーニーゲージ)、
アラパゴ暗礁域(ブラックジャック)、ジラートエリアの獣人拠点、その他いろいろ。

チェスト・コッファー乱獲業者確認済みエリア

イメージ 4
修道窟より『コッファー乱獲業者』。

イメージ 7
修道窟の別の場所では箱を開ける直前にキーボード乱打系ネームのキャラが一斉にポップ。
箱開け役とPTを組んで即ログアウトしていく。(修道窟<K-6>で撮影)
30分毎にログイン(またはエリア移動)し、箱を開けてログアウト(または次のエリアに移動)する業者。
箱を開ける際に入手ギルの増加を狙って一瞬だけ湧く乱打系ネームとPTを組んだりする。
◎ 修道窟/オズトロヤ城/ムバルポロス旧市街/ムバルポロス新市街
(※ 他のエリアは要確認)
詳細はこちらの記事を参照。

その他のRMT業者の定番のお仕事

イメージ 5
ウィンダス森の区より『黒インク合成店売り業者』。

◎ 各種消耗品(食べ物・薬品・触媒・矢弾等)の24時間合成出品。
◎ 各種ギルドでの必要素材の買い占め及び転売。
◎ 黒インク等の『合成→店売り』で黒字になる合成をひたすら繰り返す。
◎ 店売りが高い物をジュノ競売から落札して店売り。
◎ 大量のキャラでチョコボ飼料栽培→店売り。
◎ キャラを育てて名声をあげ、テレポ等のスクロールをワープツールで手に入れる。
◎ ワープツールでセルビナクエスト『ある冒険者の足跡』をクリアする(上と平行)。
◎ 正義バッジやブレイズスパイク等、初期クエの報酬を何度もキャラを作り直して手に入れ続ける。
◎ ジュノ競売における高額アイテムの価格操作(多くのアカウントを使用してじわじわと相場を上げる)。
◎ 召喚クエマラソンで1日に10000x6x6(36万ギル)を引き出す。
◎ 各種サイトやブログ等にパス抜き用URLを仕込み、パスを抜いて不正にログインして装備等を売却。
※ アカウントハックは犯罪です!詳しくはこちらを参考にして下さい。

その他の不具合等を悪用してギルを引き出している業者

(※ 現在の報告は未確認です)

おしらせ

_・)ノというわけで暇なひとは業者を探しにいって通報しよう!
  まだまだここには載っていない知られざるスポットがあるかも~(・_ ノ【うどん】ささっ

情報提供はこちらからお願いします。

※画像の著作権は全て(株)スクウェア・エニックスに属します。


(最終更新:2008/06/23)